FOR BUSINESS

私たちは信頼関係を第一に感動の一杯をつなぐ
パートナーシップを求めています。

WHOLESALE

卸販売

店舗さま向けにもスカイブルーコーヒーのコーヒー豆をご用意。
卸販売は特別に業務用卸売価格で高品質なコーヒー豆をお届け致します。
カフェ、レストランにとどまらず様々な業態・提供方法をご相談いただけます。
並んでいるすべてのコーヒーに加え、お好みに合わせた豆の選定や、オリジナルブレンド、オリジナルパッケージの作成もいたします。

ご相談はこちら

SUPPORT

サポート

開業までと、開業後も進化するためのサポート。
開業に伴う、コーヒーの提供方法、器具の選定、オペレーション構築 お店の形態、規模等にあわせてご相談承ります。
豊富な知識と開店実績によりサポートいたします。
専門学校の講師として培われた技術指導やコーヒーに関する知識の教育など、数々のコーヒー有資格者として承ります。
オリジナルドリンクの商品開発などのコンサルティング業務、
焙煎機メーカーとの提携でアフターメンテナンス、焙煎技術指導も行います。

ご相談はこちら

EVENTS & TIE UP

イベント・タイアップ

無限の可能性を秘めたスペシャリティコーヒーを皆様に知って頂きたい
生活の中に寄り添うスペシャリティコーヒーとして、 スカイブルーコーヒーはより多くの発信を求めています。
それぞれのご相談ごとに真摯に向き合いお答え致します。
コーヒーに関係する各種イベントやタイアップ企画のご相談を承ります。
百貨店での催事やデモンストレーション、音楽イベントでのコーヒー提供、 コラボレーション商品開発などご相談ください。

ご相談はこちら

SHARE ROASTING SYSTEM

シェアロースティングシステム(焙煎機をお貸しします)

焙煎機の性能は様々な要素で決まりますが、最も大切なことが3つあります。
【1】火力の微調整が可能か否か
【2】排気量の微調整が可能か否か
【3】焙煎中のコーヒー豆を撹拌する能力の高さ
です。
素材のポテンシャルを引き出すためには繊細な操作が出来ることは必須です。
GIESEN(ギーセン)は操作できるパラメーターが多く難しい焙煎機ですが、
熟練した人間が扱うことで培った高い技術を100%活かすことが出来るのが魅力です。
逆に、熟練した人間だけでは駄目で、その人間の技術を余すことなく表現できるツール(焙煎機)がないといけないんだということをこの焙煎機と出会うことで痛感しました。

でも焙煎機とそれを扱う人間のスキルのどちらが 大切かと問われれば、迷うことなく扱う人間と答えます。
それほど焙煎技術の習得は難しいものです。

スカイブルーコーヒーでは焙煎の世界大会公式マシンGIESENの最新式焙煎機を導入。
同社が開発した焙煎機能を活用しながら、常に安定して生産できるよう、日々の結果から焙煎プロファイルをアップデートしています。
シェアローストは焙煎機のタイムシェア(時間貸し)だけではなく、有名ロースターが集まる勉強会などを開催して知識と経験を共有し、
共にレベルアップし、北海道内のコーヒー消費量を底上げしたいと思っております。
一人では思いもよらない発想や自分だけでは達成できない焙煎結果を、個々の範囲ではなく、
同じ志を持つ人達とチーム体制で共有する目的でスタートし、札幌で初めての試みとなります。

ご相談はこちら

メールでの各種お問い合わせはこちら
お問い合わせ